今回のゲストは浜松街中にぎわい協議会の吉林和穂(よしばやしかずほ)さん。
浜松市は静岡県最大の80万人の政令指定都市。しかし、2007年に周辺11市町村と合併し、最大の面積(1500k㎡)となり、行政地域の広域化によるコスト増加に苦慮しています。また、中心市街地はバブル崩壊後、商業販売額増加が止まり、郊外にイオンなどの大型商業施設が開店したことで、中心市街地の販売額は急速に減少しました。
こうした環境下で、「浜松まちなかにぎわい協議会」は、2010年4月に、中心市街地活性化を目論む民間的な活動組織として組成されました。 (続きを読む...)
ゲストは、コド・モノ・コトの運営メンバーの遠藤 綾(えんどうあや)さん。
コド・モノ・コトは、子どもと一緒の暮らしを考えるデザインプロジェクトとして2002年にはじまりました。2009年からメンバーとなった遠藤さんは、主にメディアまわりを担当されています。 (続きを読む...)
「お茶と暮らしのYUZURIHA」というネットショップの運営などをやっています。
3年前に横浜から小金井に引越してきました。小金井にきてから地域の人達との結びつきがとても強くなり、街をたのしくしたい、この街を好きな人にもっと
たくさん住んでほしいなどの気持が強まり、小さなお店をやっている仲間が集まって毎月 開催している「はけのおいしい朝市」に参加しています。 (続きを読む...)
生活で使うもの、家電製品から雑貨までデザインする仕事をしています。
自身も母であることから、こどもと共にある暮らしについてコド・モノ・コトの活動に参加しながら、考えを深めたいと思っています。コド・モノ・コトでの私は、プロダクトデザインを中心とした展示会・勉強会の企画や企業や他の活動と何かできることを考えたり、時々ワークショップも行ったり、を担当しています。 (続きを読む...)
今回のゲストはモーフィング代表の加藤晃央さん。
モーフィングとは、ある形状から別の形状へ変化していく様子を表現するための、中間補完技術のことです。
しかも途切れること無く、滑らかに。 (続きを読む...)
今回のゲストは、栄福祉会の保科和央さんと多辺田昌寿さん。
栄福祉会では、どのような人も暮らしやすい街づくりをお手伝いしたいと考え、今年の4月より立川市栄町において、日替わりランチを提供するレストランを始めました。営業時間は月曜日~金曜日、午前10時から午後3時半までコーヒー・紅茶が召し上がれます。またランチは12時から1食700円となっております。日替わりランチは管理栄養士が「食べることで健康になることや健康に対する意識づけできるようなメニュー」を考えながら作っています。 (続きを読む...)
今回のゲストは多摩信用金庫 価値創造事業部 部長であり、多摩CBネットワーク世話人の長島剛さんです。
地域の課題を住民みずからがビジネスの手法で解決する「コミュニティビジネス」には、信頼をベースにした暮らしやすいまちづくりとともに地域経済活性化の担い手として、期待が高まっています。
多摩地域は、都心から程近い立地にありながら、豊かな自然も残り、多くの大学を擁し、市民の力や文化の力を持っています。 (続きを読む...)
今回のようこそウェッサイのゲストは横尾俊成さんです。4/5(木)発売の月刊『ソトコト』から、「まちのプロデューサー論」というタイトルで連載を開始することになったそうです。
そんな横尾さんが考える「まちのプロデューサー論」とは?連載にかける想いとは? (続きを読む...)
『みんなで、いつもとちょっと違う週末を』をテーマに開催しているgreen drinks立川。
4月のテーマは「まったり夜カフェピクニック」。みんなで一品料理を持ち寄り、ピクニックシートを敷いて、お酒を呑みながら土曜の夜をまったりと過ごします。壁に桜の写真を投影するので、お花見気分も味わえるかも*今回は京王線ピクニッククラブさんが参加してくださる予定です。 (続きを読む...)
東京ウェッサイで1年間で放送されたゲストのコメントの中から、特にグッとくるコメントを選びました!ノミネートは全部で153コメント!! >>> 詳細はコチラ
- 2011/01/07多摩平団地再生プロジェクト、名付け親募集!
- 2010/12/15農業とアートをコラボレート(ART in FARM)
- 2010/12/14WINTER FEST. 2010 開催!
- 2010/10/20CET 10 開催!
- 2010/09/08乙女音楽研究社PV