ラジオの未来を考える | 東京ウェッサイ

仁平 成彦(エフエム東京)

仁平 成彦 Nihira Naruhiko
㈱エフエム東京 マルチメディア放送事業本部副本部長

東京都荒川区出身。1990 年(株)エフエム東京に入社。番組制作、中継、運行など放送技術業務全般を行いつつ、FM多重放送
「見えるラジオ」の開発に関わり、いくつかのデータ放送ビジネスを立ち上げる。

技術局技術開発部長、技術局長を経て、現在、マルチメディア放送事業本部副本部長として、マルチメディ ア放送の技術・サービス・ビジネス開発を担当している。

Good Comment Award Nominate

地域の中でのラジオの役割は「盛り上げ屋」。

[...] This post was mentioned on Twitter by 東京ウェッサイ, 東京ウェッサイ, 東京ウェッサイ, 東京ウェッサイ, 東京ウェッサイ and others. 東京ウェッサイ said: 仁平さん:広告を出すときに、ラジオはインターネットに追い抜かれています。なぜなら、どれほどの効果があるかわからないという弱点があるからです。が、デジタルならその問題が解決できます。 http://bit.ly/calg1i #tokyo_ws [...]

2010/06/12 04:37

仁平さん:TOKYO FMは、八王子に新しい中継局ができまして、80.5MHzでクリアに聞けます!みなさんぜひ聞いてみてください! http://bit.ly/calg1i #tokyo_ws

2010/06/12 04:36

仁平さん:コミュニティラジオは、うらやましいです。隅々までリスナーの顔が見えていて、本当のコミュニティでのやりとりができているなあ、と。地域の中でのラジオの役割は「盛り上げ屋」かな。 http://bit.ly/calg1i #tokyo_ws

2010/06/12 04:34

仁平さん:デジタルなら、この番組を、どんな人が聞いて、どんな訴求をしたか、がはっきりわかります。そういったビジネス展開を考えています。 http://bit.ly/calg1i #tokyo_ws

2010/06/12 04:33

仁平さん:広告を出すときに、ラジオはインターネットに追い抜かれています。なぜなら、どれほどの効果があるかわからないという弱点があるからです。が、デジタルならその問題が解決できます。 http://bit.ly/calg1i #tokyo_ws

2010/06/12 04:32

仁平さん:コミュニティのルールをきちっと決めて、その中でみんなが自由に遊ぶ、という形を。 http://bit.ly/calg1i #tokyo_ws

2010/06/12 04:30

仁平さん:これまでは声だけでしか出演できなかったのが、画像を送ってもらって、フィードバックする、など。そしてパーソナリティがそのコミュニティを仕切る、という形で。 http://bit.ly/calg1i #tokyo_ws

2010/06/12 04:29

仁平さん:コミュニティを作って、その中で情報を交換し合うのがラジオの本質。双方向のやりとりで番組をつくっていくことでラジオの文化は育ってきた。 http://bit.ly/calg1i #tokyo_ws

2010/06/12 04:29

仁平さん:今後は、やはり「デジタル」なのではないかなあ、と。デジタルなら、音だけ送るにとどまらない。 http://bit.ly/calg1i #tokyo_ws

2010/06/12 04:28

酒井:これから、インターネットを使ってラジオでどんなことを? http://bit.ly/calg1i #tokyo_ws

2010/06/12 04:27

仁平さん、ありがとうございました!交流会でも引き続き、いろいろお話を聞かせていただけたらと思います◎ http://bit.ly/calg1i #tokyo_ws

2010/06/11 19:36