デザインの魅力を伝える。 | 東京ウェッサイ

建築やデザインの、社会や、人の暮らしへのたちあらわれ方や、そのありようは、都市の在りかたや、そこに暮らす人の精神の形成に、目に見える仕方や、目に見えない仕方で、さまざまな影響を与えています。

建築やデザインがもつ、人間が生み出したものでありながら、どこか手の届かない謎めいた崇高な感じや、自明な在りかたは、いったいどこからくるものなのでしょうか。

雑誌やウェブ、トークイベントなど、書くこと、話すことでデザインの魅力を伝えることをテーマに活動しています。僕がこの仕事につくことになったきっかけをお話できればと思っています。

ゲスト 加藤孝司


執筆活動以外に、Hiroshima 2020 Design Charretteのディレクターを、首都大学東京助教の門脇耕三さん(→リンク)とともに務めて活動中です。6月6日には広島市でHiroshima 2020 Design Charretteが開催されます。

【Hiroshima 2020 Design Charretteとは?】
広島市は、2020年の開催に向けて、夏季オリンピック・パラリンピックの招致活動を開始しています。
これが実現すれば、日本の地方都市で開催される、初の夏季オリンピック・パラリンピックとなりますが、これに対して、建築・デザインに関わる立場から発言することの重要性に気づいた、二人の若手建築家を中心として立ち上がったイベントが、「Hiroshima 2020 Design Charrette」(略称:HODC)です。

具体的には、2010年6月6日に、広島でシャレット(専門家を交えたワークショップ)を開催し、10年後のオリンピックのための建築およびデザインに関する提案を、即日で行います。 提案者は、HODC実行委員会、ゲスト建築家・デザイナー、そしてあなたです。

また、デザインシャレットでの提案に基づき、対話形式のシンポジウムを行うことによって、提案者と観覧者が一体となって、未来の広島、オリンピック、そして建築・デザインのあり方を考えます。提案とシンポジウムでの議論の内容は、展覧会の開催およびフリーペーパーの発行を通じて、広く発信していきます。



デザインシャレットおよびシンポジウムを、次の通り開催します。
また、デザインシャレットでの提案に関する展覧会を、2010年夏に広島および東京で開催する予定です。

●開催日:2010年6月6日(日)

●会場:広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟 ギャラリーA・B
〒730-0036 広島県広島市中区袋町6-36 (Google Map

●デザインシャレット開催時間:09:30-15:30
建築家・デザイナー・参加者によるデザインシャレット(公開・予約不要)
建築家・デザイナー・公募による参加者が、その場で2020年広島オリンピックのための提案を行います。

●シンポジウム開催時間:16:00-20:30 対話形式によるシンポジウム(公開・要予約)
シャレットでの提案に基づき、2020年の広島・オリンピック・建築デザインのあり方について、観客も交えて議論を行い、私たちが共有できる未来の姿を探ります。

詳細スケジュールの告知、デザインシャレット参加者の公募、シンポジウムの観覧受付は、2010年5月上旬以降に開始する予定です。募集開始のご案内はブログ(→リンク)でも行います。

Hiroshima 2020 Design Charrette ウェブサイト http://hodc.net/

加藤 孝司(デザインジャーナリスト)

加藤 孝司 Kato Takashi
デザインジャーナリスト

東京浅草生まれ。建築・デザインを横断的に探求・執筆。weblog『FORM_Story of design』では、建築、デザイン、映画や写真、哲学など、独自の視点から幅広く論考中。

FORM_Story of design http://form-design.jugem.jp/

Good Comment Award Nominate

「もの」は満たされた、あとはなにが足りないか、というところで「人とのつながり」を大切にするデザイナーが増えてきた。

「もの」だけではなく「こと」を考えるのが、これから求められるデザイン。

2illimitable... ...

2022/01/13 19:48

こちらこそどうもありがとうございました! RT @tokyowestside 加藤さんありがとうございました! http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/15 04:38

加藤さんありがとうございました! http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/15 04:26

6/6デザインシャレットを開催。8月には東京でその成果物を展示する企画があるそうです。 http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/15 04:26

シャレット楽しそうだなー。未来を見るために。みんなで同じ方向を見るために。オリンピックというシンボル。http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/15 04:25

オリンピックは市民の方々にとって現実味がない。10年後の未来を考えるためのきっかけとして捉えてもらっている。 http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/15 04:25

RT @tokyowestside: 「もの」は満たされた、あとはなにが足りないか、というところで「人とのつながり」を大切にするデザイナーが増えてきた。昔のデザイナーは割とアーティスト気質。 http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/15 04:24

デザイナーや建築家、一般の人も巻き込んで、2020年広島オリンピック招致に向けて広島の未来をかんがえる活動です。 http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/15 04:24

アノニマスデザイン!誰がデザインしただどうだより、大事なのはそこで楽しいことが起こってみんなが笑っていること! http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/15 04:23

Hiroshima Design Charretteについてお話をうかがいます!http://hodc.net/  http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/15 04:23

書くことで表現することで、デザイナーさんたちがインスピレーションを得てほしい。逆にデザイナーさんや建築家の皆さんには、書くことを刺激してほしい。 http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/15 04:14

ものごとを見て、それを評価するということは、客観的な視点も主観的な視点も必要。 http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/15 04:13

加藤さん:書くこともクリエイトすること http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/15 04:12

酒井:自分でデザインしたいというきもちはなかったんですか? http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/15 04:12

何かを伝えたい。という気持ちが人より多かったのかな。書くことが好きで、美しいものを身近に感じられる環境で育ったのが、この仕事についたきっかけだった。 http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/15 04:12

デザインジャーナリストという肩書きで、基本的にはライターと同じ仕事。書くことだけではないところでものごとを伝える。 http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/15 04:10

トークテーマは「デザインの魅力を伝える」 http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/15 04:10

「ようこそウェッサイ」本日のゲストはデザインジャーナリストの加藤孝司さんです。どんなお話がきけるか、楽しみ! http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/15 04:08

「愛するということは、お互いの顔ではなくて、いっしょに同じ方向を見つめることだ。」(サン・テグジュペリ「人間の土地」) >Hiroshima 2020 Design Charrette http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/14 19:40

これからは「もの」だけではなく「こと」を考えるのがこれから求められるデザイン http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/14 19:17

次回の東京ウェッサイの「ようこそウェッサイ」ゲストは加藤孝司さん!おおーう、楽しみ!「デザインの魅力を伝える。」 http://bit.ly/9Ya236 #tokyo_ws

2010/05/11 01:10