『 地域 』の検索結果
10月9日東京にしがわ大学は1周年を迎えます。そこで、来るにわ大誕生1周年の10月は新しいイベントを企画しました。
題して、「オクトーバーフェスタ みんなでにしがわ食飲(しょくいん)会議!」 (続きを読む...)
今回のゲストは、“にしがわ”のケーブルテレビ「JCNマイテレビ」制作部マネージャーの坂野貴弘(さかの・たかひろ)さん。みなさん「ケーブルテレビ」と聞いてもパッとしない人もいるかと思いますが、地元のイベントや風景が映っていたり、近所の人や知人がインタビューを受けていたり、マイナーなタレント(スミマセン!)が映ってるチャンネルありますよね。もしそんなチャンネルがあれば、それはケーブルテレビが自主制作している「コミュニティチャンネル」の可能性が高いです。 (続きを読む...)
本日のゲストは、食を通じた相互扶助機能を持つまちづくりプログラムを実践するTOWN KITCHEN代表の北池智一郎さんをゲストにお迎えします。
経済的合理性の追求が「モノ」の豊かさを実現する一方で、「ココロ」の豊かさがなくなりつつある現代社会において、人のぬくもり、あたたかさ、助け合い、といったものの価値や、それを実現する地域コミュニティの重要性が問われています。
タウンキッチンは、地域農家の作った野菜を、地域に住む元気なシニアや主婦が料理し、それを同じ地域に住む子供たちに「おすそわけ」することで、 「ありがとう」を地域社会に流通させるシステムを構築します。 (続きを読む...)
建築家って、何をしている人たちなのでしょうか。「建物の設計」をしている。確かにそうです。でも、「建物の設計」って、そもそも何なのでしょう。 (続きを読む...)
今週の東京ウェッサイはなんと国分寺で行われる「ぶんぶんウォーク」にまるまるジャックされます。1時間まるまる「ぶんぶんウォーク」スペシャル。
国分寺のまちには、古い歴史や、豊かな自然と水があります。
しかし、普段その素晴らしさに気づかずにすごしていたりします。
時にこのまちを訪れた人たちから国分寺の素晴らしさを再認識させられたりすることがあります。 (続きを読む...)
約1年にわたってお送りしてきましたteam cloudの「西トーキョー改造計画!」も今回でラスト。これまで専門領域が少しずつ違うメンバーが、都市や建築へのさまざまな視点やアイディアについてお話してきました。都市や建築を作ること自体が批判にさらされることが多い今日この頃ですが、それでも必要な街や建物。じゃ、どんなテーマで、どんなふうにデザインしようか?そんな都市や建物のデザインにまつわるウラ話の一部を、そこに住む人目線、つまり生活のシーンにからめてお届けできたんじゃないかと思っています。結局、どんな大きな空間でも、どんな小さな空間でも、そこは一人ひとりの生活がハッピーになるためのステージだと思うのです。 (続きを読む...)
今回のゲストは、Kecy(ケーシー)こと大森啓史さん。授業コーディネーターとして授業を企画するかたわら、写真部を立ち上げ部長を務めておられます。
夜間大学に通われ、写真部に在籍しているケーシーさん。「写真、大学、東京」のキーワードで検索した時にヒットした、にわ大のウェブサイトの写真(加藤アラタさん撮影)を見て「にしがわって、こんな温かみのある所があるんだ...なんか、おもしろそう!」と思ったのがにわ大に関わるようになったキッカケでした。 (続きを読む...)
豊島区椎名町五丁目(現・南長崎三丁目)にあった木造モルタル二階建てのアパート「トキワ荘」。今は無きそのアパートには、のちに日本中に名をとどろかせる多くのマンガ家たちが生活していました。
1952年、新築まもないトキワ荘に雑誌「漫画少年」編集部の紹介で手塚 治虫が入居すると、同誌への投稿仲間であった若いマンガ家たちが次々にトキワ荘にやって来ました。 (続きを読む...)
羽村市にある福島屋。とても魅力的なスーパーマーケットなのですが、東京仕事百貨ではグループ会社であるユナイトの「食を発掘、編集する仕事」を募集しています。食を考える上で、あったらいいな、を考えるまったく新しい仕事です。 (続きを読む...)
こちらでも募集した「住まいながらシェアハウスという場所を編集するエディター」のエディター期間が8月末で終了となります。今回の放送では、エディターの宮川清美さんと菱沼秀行さんとともに、活動を振り返ってみたいと思います。 (続きを読む...)