今回のゲストは、松村拓也さん。
起業に関する2つの取り組みをご紹介できればと思います。
1つは、誰もが気軽にビジネスを考えて、その面白さを競うイベント。審査員を排除することで、コンテストが一気に盛り上がっている話。
もう1つは、ビジネスの自殺=廃業を防ぐため、ビジネスでがんばる人を招いた交流イベント。ビジネスを継続するためには、起業(革新)し続けなければならないというお話です。
告知1.・・・せたがやソーシャルビジネスフェア報告とアワードのお誘い
2月3日、せたがやソーシャルビジネスフェアがにぎやかに開催され、エントリーされた60のビジネスプランが1組3分間ずつ発表を行いました。
エントリーの内容はこちらをご参照ください。
viagra side effects chest pain http://www.coupler.or.jp/ssbc/entry.html
このイベントの最大の特徴は、すべての発表に対し、参加者による人気投票で採点をし、分野ごとに最高得点を取ったプランが本選に進む方式です。つまり「審査員のいないコンテスト」ということです。
まず、こちらのページで集計の結果をご覧下さい。
http://www.coupler.or.jp/ssbc/fair.html
ソーシャルビジネスの定義でもある、次の6つの分野に分かれて、
1)区民に役立つビジネス A 新たな商品やサービスを提供するビジネス
overthecounterviagracheap rx online pharmacy divorce anchor pharmacy dating tuxedo pharmacy kids B 新たな課題に取組むビジネス
2)区民を必要とするビジネス A 世田谷の人材を必要とするビジネス
trustedonline-maxpharma.com parliament hill web cam B 世田谷の資源を必要とするビジネス
3)区民がときめくビジネス best free serial sex galleries site A 区民が世田谷に関心を持つビジネス
http://i-11nv.com/rupert-grint-dating-anyone-laq/ http://latana.ca/uykl-casual-sex-partners-holden-la/ B 区民が自慢したくなるビジネス
さらに、すでに実施している「事業者」と、まだ実施していない「アイデア」の2つに分かれ、全部で12のグループに分けて集計します。投票は、一人が3案まで、5点・3点・1点で評価をし、その合計得点で順位を決めます。
すべての得点とその内訳は、こちらでご覧下さい。
http://www.coupler.or.jp/ssbc/fair.html
投票の内訳を見ると様々なことがわかりますが、私が注目するのは次の2点です。
①無得点のプランが一つもないこと
pastilla cialis para que sirve hcg in canada pharmacy ②ジャンルによって、1つの案に得票が集中したり、多数の案に分散したりすること
私はこれまでいくつかのビジネスコンテストや助成金事業の審査員を勤めた経験がありますが、専門家による審査を行うと上記のような結果にはなりにくいと感じています。そもそも「審査」とは、何かの基準や目的に合致していたりふさわしいものを選ぶことであり、人気投票の多数決ではありません。つまり、本当に試されているのは提案者の側でなく、「審査員が何を選ぶか」が問われ、試されているのです。
differences between viagra cialis levitra video しかしこのイベントが求めているのは、「何がソーシャルビジネスと呼ぶにふさわしいか?」ではなく、「みんなが何を求めているか?」なのだと思います。ですから、「どれが1番か」の前に、「どれが求められているか」を考えると、①無得点のプランが一つもないこと は、すべてのプランが求められていることを意味しています。少なくとも、それをやろうとしている本人以外にも支持をする人が必ずいる・・・ということは、「驚くべき現実」ではないかと思います。
http://cialisprice-costcialis.com/
そして、いくつかの分野では「ぶっちぎり」で勝つプランが現れますが、あえて言えば、一概に「内容がすばらしい」とは言い切れません。では何がすごいのか?・・・それはやはり、見なければ判りません。審査員のいるコンテストでは、「なぜか1等賞」など許されませんが、このコンテストでは、どんな結果になろうともその結果を批判する人は誰も居ません。第1回を開催したときにこのことに気づいてから、すべての予選・本選から審査員を廃し、人気投票方式で行うようになりました。「ビジネスは褒めてもらうためにやるわけじゃない」が、新たなイベントスタイルを生み出したのかもしれません。
というわけで、勝ち残った12人による「本選」を、下記の要領で開催します。
せたがやソーシャルビジネスアワード
日時 2013年3月3日(日) 13時~17時
場所 世田谷産業プラザ3階 三軒茶屋駅徒歩3分
http://www.coupler.or.jp/ssbc/aword.html
pharmacy assistant hourly wage in canada
皆さんお誘い合わせの上、お越しください。
お問合せ、ご質問は kayak@coupler.or.jp
=========================
real viagra online prescription
http://claussdesigns.com/award-winning-chating-site-and-dating-jsdn/ cialis online viagra invented
告知2.・・・・・・・第2回 世田谷ビジネス伝承フェア
昨年に引き続いて、Save the Business ビジネス伝承フェア を開催します。
起業支援が「ビジネスを増やす取り組み」であるのに対し、このイベントは「ビジネスの減少を防ぐ取り組み」です。「廃業=ビジネスの自殺」と捉え、まさに「ビジネスの自殺防止」に挑んでいます。
自分でビジネスの継続を諦めてしまう・廃業の要因として次の3つが挙げられます。
1.経営の行き詰まり、2.後継者の不在、3.暗いビジョン
これらは、ビジネスの継続を阻害する要因であると同時に、ビジネスの継続のために克服しなければならない課題とも言えます。つまり、「ビジネスを継続すると言うことは、この3つに取り組むこと」と考えることが出来るわけです。
そこで、私はこの3つを次のように言い換えたいと思います。
<ビジネス継続の3要素>
1.経営=財務の確立
2.後継者=リーダーの育成
cialis4saleonline-rxstore.com 3.明るいビジョンのデザイン
ということで、こうした課題に挑む町のビジネスをご招待し、参加者の皆さんと一緒にビジネスの継続について語り合います。誰もが知っているようで、その実情についてあまり知らないビジネスの表裏について、今回はお風呂屋さんとお茶屋さんからいろいろなお話を伺います。
皆さんふるってご参加ください。
第2回 世田谷ビジネス伝承フェア
日時 3月1日(金) 19時~21時
場所 三茶しゃれなあど5階オリオン 田園都市線三軒茶屋駅徒歩3分
会費 500円 軽飲食付き
ゲスト 太子堂・八番湯:金山さん
下北沢・しもきた茶苑:大山さん
なおこのイベントでは、「滅びては困るビジネス」、「なくなったら困るビジネス」に関するご意見も募集しています。詳しくは、下記サイトまたはFacebookをご覧下さい。
viagra prescription needed best rated cialis online
WEB http://www.coupler.or.jp/save/
Facebook http://www.facebook.com/events/128791093959168/
お問合せ、 info@coupler.or.jp 松村 まで
松村 拓也 Matsumura Takuya
1957年東京生まれ
42歳のとき経営していた中堅建設会社の倒産で開眼し、2ヵ月後に建設会社を再建
以後、多数の会社設立に参加、
2005年~2010年IID世田谷ものづくり学校校長、地域活性化伝道師を受任
現在、世田谷区駒沢のアントレハウス駒沢を拠点に、起業支援活動中
主な事業
・㈱なのに設立 平社員
http://www.nanoni.co.jp/index.html
・NPOカプラー設立 事務局長
http://www.coupler.or.jp/
・一般社団法人日本土地資源協会(ランドリソース)代表理事
http://www.land-resource.org/
・世田谷世界交流プロジェクト 事務局長
http://www.setagaya-sekai.com/
・地域創業プロジェクトせたがやかやっく(プロジェクトリーダー)
http://www.setagaya-icl.or.jp/kayak/
・アントレハウス駒沢 起業塾塾長
http://www.nanoni.co.jp/komazawa/index.html
2evanescence... ...
2022/01/13 15:11