街に対するアイデアをみんなで出し合い、マネジメントしていくための3Dウェブサービス「virtual plat city」 | 東京ウェッサイ

virtual plat city(バーチャル・プラット・シティ)は街に対するアイデアをみんなで出し合い、マネジメントしていくための3Dwebサービスです。

本プロジェクトでは仮想世界上に街並みを再現し、誰もがアバターを通して街を歩きながら、考えていることや街に対するアイデア自由に発言可能にしました。発言した内容は街の至る所に保存されていき、問題点やアイデアとその場所が一目で分かります。

現在空き家になっている家は、外壁や内装が再現されており、空き家を選択すると空き家活用パターンが表示されます。参加者はこの中から良いと思う空き家を選択することができ、参加者が選択した合計ポイントで空き家の活用方法が決まっていきます。

その後、決まった活用方法を基にシュミレーションを行い、10年後、20年後の街の未来が描かれていきます。

今回の舞台は、山形県鶴岡市神明町です。
この街は大学・市役所・地元企業が恊働し市民を交えて街の将来を考えて計画をつくるワークショップを行なっています。ここで得た成果もバーチャル・プラット・シティ上にアーカイブしていきます。

リアルとバーチャルを連動させた、新しいまちづくりの形がここから始まります。


virtual plat city(バーチャル・プラット・シティ)  http://www.aibalab.com/vpc/
コンセプトムービー https://vimeo.com/55284542

石橋 一希(首都大学東京大学院)

石橋 一希 Ishibashi Kazuki
首都大学東京大学院 都市環境科学研究科博士前期課程
NPO法人モクチン企画

1988年生まれ、福岡県出身。首都大学東京大学院 都市環境科学研究科博士前期課程。NPO法人モクチン企画所属。和敬塾卒業。
専門は都市計画・まちづくり。研究テーマは「3次元仮想世界におけるまちづくりプラットフォームの開発」。現在、広告、リノベーション、VR等の視点から都市デザインを研究中。大学院ではこれまで大船渡市碁石地区復興支援機構、鶴岡市神明町空き家活用まちづくり計画策定に取り組んで来た。

virtual plat city(バーチャル・プラット・シティ)  http://www.aibalab.com/vpc/

明日、東京ウェッサイというラジオ番組で話す事になりましたー!終わった後はクラウドカフェで飲んでるので来て下さいー!|街に対するアイデアをみんなで出し合い、マネジメントしていくための3Dウェブサービス「virtual plat city」 http://t.co/c2ZWwwsV

2012/12/14 13:56

明日、東京ウェッサイというラジオ番組で話す事になりましたー!終わった後はクラウドカフェで飲んでるので来て下さいー!|街に対するアイデアをみんなで出し合い、マネジメントしていくための3Dウェブサービス「virtual plat city」 http://t.co/c2ZWwwsV

2012/12/14 12:53

明日、東京ウェッサイというラジオ番組で話す事になりましたー!終わった後はクラウドカフェで飲んでるので来て下さいー!|街に対するアイデアをみんなで出し合い、マネジメントしていくための3Dウェブサービス「virtual plat city」 http://t.co/c2ZWwwsV

2012/12/14 12:29

明日、東京ウェッサイというラジオ番組で話す事になりましたー!終わった後はクラウドカフェで飲んでるので来て下さいー!|街に対するアイデアをみんなで出し合い、マネジメントしていくための3Dウェブサービス「virtual plat city」 http://t.co/c2ZWwwsV

2012/12/14 12:25

明日、東京ウェッサイというラジオ番組で話す事になりましたー!終わった後はクラウドカフェで飲んでるので来て下さいー!|街に対するアイデアをみんなで出し合い、マネジメントしていくための3Dウェブサービス「virtual plat city」 http://t.co/c2ZWwwsV

2012/12/14 12:13